WE LOVE 西尾 !西尾市の釣り情報!
こんにちは!西尾店・谷川です。
今回は、今まで釣り調査してきた主な西尾市内の釣り場を改めてまとめてみました。
西から順にご紹介していきます!
①矢作川河口
まずは西尾市だけでなく三河を代表するビッグフィッシュフィールド「矢作川」!毎年ランカークラス(80cm以上)のシーバスが数多く出ております。最河口部のウェーディングゲームが盛んですが、西尾側の一部護岸では岸釣りも充分可能となっております。
釣れる魚・・・シーバス、チヌ、マゴチ、ハゼ、テナガエビ など
②西尾14号地
矢作川と平坂入江に挟まれた広大な埋め立て地。全面テトラで囲まれているため、根魚をはじめとした多彩な魚種が狙えます。
※足場が悪い釣り場のため、小さなお子様連れでの釣行はお控え下さい。またライフジャケットや滑りにくい靴を着用して安全に配慮して釣りをお楽しみ下さい。
釣れる魚・・・メバル、タケノコメバル、カサゴ、シーバス、チヌ、シロギス、ハゼ、ゼンメ など
③一色港
さかな広場で有名な港。水路を挟んだ両岸とも釣りが可能で、シーバスやカサゴなどおなじみの魚の他、季節によってはかなりの数のアジが入ってくる事もあります。トイレ・自販機も完備。
※フェリー乗り場付近・市場前など一部釣り禁止・立入禁止の場所もありますので注意して下さい。
釣れる魚・・・アジ、タケノコメバル、カサゴ、シーバス、ハゼ など
④佐久島
釣りだけでなく観光も楽しみたい!と言う方におすすめ。離島だけに魚影は濃いめなので、数釣りを楽しみたい時にもどうぞ。一色港から定期便が出ています。
釣れる魚・・・アジ、メバル、アオリイカ、タケノコメバル、カサゴ、シーバス など
⑤矢作古川河口
江戸時代初期まではこちらが矢作川本流だったという旧河川。矢作川よりも小規模ながら、同じような魚たちが釣れます。足場も良い場所が多いです。
釣れる魚・・・シーバス、チヌ、ハゼ など
⑥吉良サンライズパーク
ファミリーフィッシングと言えばこちら。他の釣り場より回遊魚の寄りがよく、サビキ仕掛けで数釣りが可能です。たまーに思わぬ大物も出たりするので侮れません。
※駐車場は基本的に無料ですが、隣のワイキキビーチの海水浴シーズンには日中の駐車が有料となりますのでご注意下さい。
釣れる魚・・・アジ、サバ、イワシ、青物、メバル、タケノコメバル、カサゴ、シーバス、チヌ、シロギス、ハゼ など
以上が主な釣り場ですが、これ以外にも細かな釣りスポットが西尾市には豊富にあります!
アジ サバ
イワシ メバル
ハゼ ゼンメ
カサゴ タケノコメバル
シロギス テナガエビ
ヒラメ アオリイカ
チヌ(クロダイ・キビレ) マゴチ
シーバス(スズキ・マダカ・セイゴ)
これらは全て西尾市内で釣れた魚達です。西尾市内だけでこれだけ釣れれば釣りフィールドとしては十分ですね♬
釣りはその時期毎に合った仕掛けやルアーを使う事が重要です。
西尾市の最新の釣り場情報なら、天狗堂西尾店ご来店時にいつでもスタッフにお尋ね下さい!
※こちらは2023年1月現在の情報となります。今後立入禁止になるなど釣り場の状況が変わる場合もありますので、ご注意下さい。
天狗堂西尾店
TEL 0563-55-0300