春マゴチシーズンいよいよ開幕!


こんにちは!西尾店谷川です。
今回は定期的に行っているシーバス調査とは別に、そろそろ始まるマゴチのルアーゲーム調査に南知多方面へ行ってきました。
春はマゴチが浅場に入ってくる季節でして、自分の過去の実績からも堤防・漁港から手軽に狙うのにベストなシーズンです。


マゴチと言えばなかなかスーパーとかには並ばない高級魚!その上品な味わいは、同じく高級魚のヒラメにひけを取らないと言われています。(ちなみにそのヒラメも同時期に港内に入ってきて堤防から釣れたりします。)
そんな高級魚をゲットするための攻め方は色々ありますが、定番のジグヘッド+シャッドテールワームで探っていきます。(今回はカルティバ 静ヘッド&エコギア パワーシャッドにて)
マゴチは基本的に砂地の底ベッタリにいる魚なので、ルアーの操作も底からなるべく離れないように巻いたりアクションをかけたりするのが定石です。砂地なので底に当ててもめったに根掛かりません。
しばらく探っても反応が無かったので、よりスローな攻め方に切り替えた時に「ゴンッ」という感触が!少し送り込んで全力フッキング!一瞬何かが掛かった感触がありましたがスッポ抜け。果たしてマゴチだったのか、他魚だったのか、はたまたただの海藻か何かか・・・分からないまま今回はノーフィッシュ。極上の刺身は次回にお預け!
春から初夏がベストシーズンの堤防マゴチルアーゲーム!
砂浜でウェーダーを履いたりの重装備をしなくても、少ない装備で始められるお手軽な釣りです。その引きとその味わいに、一度釣ったらやみつきになること必死!
竿やリールは専用の物も出ていますが、基本的にはシーバス用の物で十分です。
ぜひこの春、みなさんもチャレンジしてみて下さい!
天狗堂西尾店
TEL 0563-55-0300