こんにちは!西尾店・谷川です。
10月頭からずっと絶好調な愛知県内のシーバス!最近メインで通っていた矢作川水系エリアも依然好調なのですが、先週は若干アベレージサイズが下がってきていた印象でした。というわけで今週は大き目サイズを求めて、久々により海に近いエリアで調査してみました!
(↑「釣りはサイズとかの結果が全てではない!」とか前言ってたくせに)
一色方面の釣り場に久々に行くと、なんといきなりボイル発生中!いそいで準備して、まずはシャローランナー系ルアーで水面から攻めると、数投目にいきなり「バシュッ!」とバイト!しかし乗らず。次のバイトがなかなか出ないので、ベイトの群れの下にルアーを入れてしっかり見せた方が良いと判断し、シャッド系ルアーにチェンジしてみた数投目・・・
プルプルプル・・・
ドンッ
ギュギュギュギュギュンッ!
狙い通りヒット!最初60くらいと思ってたら意外とデカかった81cm!一か月ぶりくらいのランカーサイズでした。
さらに次の釣行でも同じようなパターンで74cmをキャッチ!
先週までみたいにどこでもデカいトップで釣れたらいいですが、「所変わればルアー変わる。」釣り場によっては小さいルアー・潜るルアーもやっぱり必要です!
どちらも開始15分ほどでヒットしすぐ撤収。時合がピッタリ合えば短時間で釣果が出せるのもシーバス釣りの魅力ですね!
ロッド: アピア フージンRS プレリュード C88M
リール: アブガルシア レボ5 SXロケット
ライン: デュエル スーパーエックスワイヤー4 2.0号+フロロ25lbリーダー7.5m


撮影中もこまめに蘇生していたので、元気に2尾とも帰っていきました。
ありがとうシーバス!
水面になかなか魚が出切らない時は、しっかり潜らせてハイピッチな波動で攻められるシャッドプラグが効果的。
今当店にあるルアーなら
「ブルーブルー クミホン70S」、
「メガバス マーゲイSW」、
「ロンジン ランブルビート80」などがオススメです!
ボイル撃ちだけでなく、壁際をリトリーブやテクトロで使ってもよく釣れます。
西尾市の詳しい釣り場情報に関しては、こちらの釣り場をまとめたブログをご覧ください!👇👇👇
シーバスはもっとも身近なビッグゲーム!
「もう少し大きな魚が釣りたいな・・・」と思った時が入門のタイミング!
天狗堂西尾店では、
シーバス初心者向けの各種入門セットを豊富にラインナップしておりますので、いつでもご相談下さい!
天狗堂西尾店
TEL 0563-55-0300