こんにちは!天狗堂西尾店・谷川です。
今年は急な大雨が多く、特に川の釣りが厳しい状況が続きますね。
増水中の河川は非常に危険ですので、しっかり防災情報や天気予報をチェックして、安全が確保できる状況でのみ釣りを楽しむようにしましょう!
私は川が増水・ド茶濁りの時は影響の少ない港湾部の釣り場を選ぶようにしてますが、そういう時でも結構シーバスたちが元気にボイル(水面で小魚を捕食する事)していることが多いですよ!
今回もそんな西尾市内の港湾部で絶賛ボイル中のシーバスを発見して攻めてみたのですが、相当いろんな釣り人達(私を含む 笑)にいじめられてだいぶ学習したようです。あれこれルアーを変えてみますが、まーなかなか喰ってくれなくなってきました・・・
ついこの間まで必勝パターンだった「ガンクラフト ジョインテッドクロー128F」も今日は効きません(泣)「このルアーでダメなら完全無理ゲーwww」とあきらめ、ボイルしてない場所へ小移動しストラクチャーや岸際撃ちに切り替えて探っていると・・・
スイスイスイーッ・・・・
ドゴッ!ドバシャーーン!
おおっと!あきらめかけた頃に突然喰ってきてくれたのは、ちょいスリムながら73cmの良型シーバス!
ボイル狙いでダメな時はスッパリあきらめて、こういう基本に立ち返って攻めるといい事があるものですね♬
ロッド: アピア グランデージナバル シーファーラー S76M
リール: アブガルシア レボSPビースト 3000SH
ライン: PE1号+フロロ16lbリーダー


そういえば、ジョインテッドクローをはじめとしたビッグベイトの「テール」の保管、皆さまはどうしてますか?付けっぱなしの方もいると思いますが、保管中にルアーの重みで曲がってクセが付いてしまう事があると思います。
私はそれが嫌なので、こんな風にメイホーさんの「FB-12」というボックスに入れて持ち運んでいます。クセがつきにくいですし、3つの小部屋の方に調整用のウェイトシールやシンカーも入れられて便利です。ぜひお試しください!
シーバスはもっとも身近なビッグゲーム!
「もう少し大きな魚が釣りたいな・・・」と思った時が入門のタイミング!
天狗堂西尾店では、シーバス初心者向けの各種入門セットを豊富にラインナップしておりますので、いつでもご相談下さい!
ぜひこのチャンスに皆様も、「軽装で」「近場で」「短時間で」大物と遊べるシーバスフィッシングにお出かけ下さい!
西尾市の詳しい釣り場情報に関しては、こちらの釣り場をまとめたブログをご覧ください!👇👇👇
天狗堂西尾店
TEL 0563-55-0300